落語「石原和三郎物語」と対談「石原和三郎が生きた時代」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004528  更新日 2024年1月15日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化・芸術

このイベントは終了しました。

写真:童謡ふるさと館

石原和三郎の顕彰と文化振興を目的とした童謡ふるさと館を会場に、地域の偉人を題材にした創生落語「石原和三郎物語」を口演し、和三郎が生きた時代について対談します。

開催日

2023年10月22日(日曜日)

開催時間

午後2時 から 午後5時 まで

午後1時30分開場。全席自由

開催場所

童謡ふるさと館(群馬県みどり市東町座間367-1)

内容

演目・出演

  • 創生落語「石原和三郎物語」/三遊亭楽麻呂(真打)
  • 対談「石原和三郎が生きた時代」/齊藤洋一(松戸市戸定歴史館名誉館長)、黒古一夫(筑波大学名誉教授)

入場料

  • 一般 500円
  • 高校生以下 無料

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部 社会教育課 東公民館
〒376-0307 群馬県みどり市東町花輪205番地1
電話:0277-97-2721
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。