異常気象時における交通規制について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002018  更新日 2024年1月4日

印刷大きな文字で印刷

以下の道路区間では、連続雨水(mm)が規定の数値に達すると、土砂災害の危険性が高くなるため、通行止めになります。
図面番号をクリックすると交通規制区間の地図が表示されます。

路線名:一般国道122号線

区間(延長1.6キロメートル)

  • 起点:みどり市大間々町下神梅から(季すけ茶屋)
  • 終点:みどり市大間々町桐原(福岡大橋)まで

交通規制となる連続雨量(ミリメートル)

  • 予備規制(通行注意):120ミリメートル
  • 予備規制(通行止め):150ミリメートル

路線名:一般国道122号線

区間(延長10キロメートル)

  • 起点:みどり市東町沢入(県境)から
  • 終点:みどり市東町神戸まで(給食センター入口)

交通規制となる連続雨量(ミリメートル)

  • 予備規制(通行注意):120ミリメートル
  • 予備規制(通行止め):150ミリメートル

路線名:一般県道根利八木原大間々線

区間(延長4キロメートル)

  • 起点:桐生市黒保根町大字八木原から
  • 終点:みどり市大間々町塩原(貴船神社)まで

交通規制となる連続雨量(ミリメートル)

  • 予備規制(通行注意):80ミリメートル
  • 予備規制(通行止め):100ミリメートル

路線名:一般県道沢入桐生線

区間(延長8.9キロメートル)

  • 起点:みどり市東町沢入(向沢入)から
  • 終点:みどり市東町座間(滝の上橋)まで

交通規制となる連続雨量(ミリメートル)

  • 予備規制(通行注意):80ミリメートル
  • 予備規制(通行止め):120ミリメートル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 建設課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-1904
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。