令和6年度自動車騒音常時監視の評価結果
自動車騒音の常時監視とは、自動車騒音の状況及び対策の効果等を把握し、自動車騒音公害防止の基礎資料となるよう、道路を走行する自動車の運行に伴い発生する騒音に対して、地域がさらされる、年間を通じて平均的な状況について、継続的に把握することを目的としています。
評価方法の概要
道路交通騒音の地域評価では、道路両側50メートルの範囲内にある住居等について推計した騒音レベルを基に、その範囲内の住居等総戸数のうち、環境基準値を超過している戸数の割合を算出することにより行います。
なお、評価における推計方法等は、環境省により示されている「騒音に係る環境基準の評価マニュアル」に基づいています。
評価対象路線
路線名 |
評価単位 区間番号 |
起点 | 終点 |
評価区間距離 |
---|---|---|---|---|
主要地方道桐生伊勢崎線 | 42610 |
桐生市・みどり市 境 |
みどり市道 | 0.7km |
主要地方道桐生伊勢崎線 | 42620 | みどり市道 | 主要地方道太田大間々線 | 1.0km |
主要地方道桐生伊勢崎線 | 42630 | 主要地方道太田大間々線 | みどり市・太田市 境 | 1.4km |
主要地方道桐生伊勢崎線(バイパス) | 42680 | 桐生市・みどり市 境 | 一般国道50号 | 0.9km |
一般県道如来道大間々線 | 63340 | 桐生市・みどり市 境 | 一般国道122号 | 1.2km |
一般道笠懸赤堀今井線 | 63460 | 一般国道50号 | 一般県道境木島大間々線 | 2.1km |
一般道笠懸赤堀今井線 | 63470 | 一般県道境木島大間々線 | みどり市・伊勢崎市 境 | 0.7km |
評価結果
(1)評価区間全体
路線名 調査単位区間番号 |
住居戸数 a+b+c+d |
昼間・夜間とも 基準値以下 a |
昼間のみ 基準値以下 b |
夜間のみ 基準値以下 c |
昼間・夜間とも 基準値超過 d |
|
---|---|---|---|---|---|---|
主要地方道桐生伊勢崎線 42610 |
戸 | 79戸 |
77戸 |
0 |
0 | 2戸 |
% | 97.5% | 0 | 0 | 2.5% | ||
主要地方道桐生伊勢崎線 42620 |
戸 | 163戸 | 163戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
主要地方道桐生伊勢崎線 42630 |
戸 | 107戸 | 107戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
主要地方道桐生伊勢崎線(バイパス) 42680 |
戸 | 34戸 | 34戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道如来道大間々線 63340 |
戸 | 213戸 | 213戸 | 0 | 0 |
0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道笠懸赤堀今井線 63460 |
戸 |
237戸 | 237戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道笠懸赤堀今井線 63470 |
戸 | 58戸 | 58戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
全路線合計 |
戸 | 891戸 | 889戸 | 0 | 0 | 2戸 |
% | 99.8% | 0 | 0 | 0.2% |
(2)近接空間
路線名 調査単位区間番号 |
住居戸数 a+b+c+d |
昼間・夜間とも 基準値以下 a |
昼間のみ 基準値以下 b |
夜間のみ 基準値以下 c |
昼間・夜間とも 基準値超過 d |
|
---|---|---|---|---|---|---|
主要地方道桐生伊勢崎線 42610 |
戸 | 27戸 | 26戸 | 0 | 0 | 1戸 |
% | 96.3% | 0 | 0 | 3.7% | ||
主要地方道桐生伊勢崎線 42620 |
戸 | 55戸 | 55戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
主要地方道桐生伊勢崎線 42630 |
戸 | 33戸 | 33戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
主要地方道桐生伊勢崎線(バイパス) 42680 |
戸 | 15戸 | 15戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道如来道大間々線 63340 |
戸 | 64戸 | 64戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道笠懸赤堀今井線 63460 |
戸 | 80戸 | 80戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道笠懸赤堀今井線 63470 |
戸 | 21戸 | 21戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
全路線合計 |
戸 | 295戸 | 294戸 | 0 | 0 | 1 |
% | 99.7% | 0 | 0 | 0.3% |
近接空間とは
- 2車線を超える車線を有する幹線交通を担う道路の場合、道路端から20メートルまでの範囲
- 2車線以下の車線を有する幹線交通を担う道路の場合、道路端から15メートルまでの範囲
(3)非近接空間
路線名 調査単位区間番号 |
住居戸数 a+b+c+d |
昼間・夜間とも 基準値以下 a |
昼間のみ 基準値以下 b |
夜間のみ 基準値以下 c |
昼間・夜間とも 基準値超過 d |
|
---|---|---|---|---|---|---|
主要地方道桐生伊勢崎線 42610 |
戸 | 52戸 |
51戸 |
0 |
0 | 1戸 |
% | 98.1% | 0 | 0 | 1.9% | ||
主要地方道桐生伊勢崎線 42620 |
戸 | 108戸 | 108戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
主要地方道桐生伊勢崎線 42630 |
戸 | 74戸 | 74戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
主要地方道桐生伊勢崎線(バイパス) 42680 |
戸 | 19戸 | 19戸 | 0 | 0 |
0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道如来道大間々線 63340 |
戸 | 149戸 | 149戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道笠懸赤堀今井線 63460 |
戸 | 157戸 | 157戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
一般県道笠懸赤堀今井線 63470 |
戸 | 37戸 | 37戸 | 0 | 0 | 0 |
% | 100% | 0 | 0 | 0 | ||
全路線合計 | 戸 | 596戸 | 595戸 | 0 | 0 | 1戸 |
% | 99.8% | 0 | 0 | 0.2% |
非近接空間とは
- 評価範囲のうち近接空間以外の場所
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 SDGs推進課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0985
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。