令和6年度第10回定例記者会見(2025年2月13日)
令和7年度 当初予算の概要
令和7年度の当初予算案がまとまりましたので、その概要をお知らせします。一般会計は、人口減対策やこども施策を強力に推進するため、積極的な予算編成を行った結果、総額333億2,000万円で対前年度比+22.2%、金額で60億5,000万円の増となり、合併以来最大規模で、当初予算としては初めて300 億円を超えました。
令和7年度に実施する具体的な事業の詳細は、別添1「令和7年度 当初予算の概要」のとおりです。

最重点施策
- 出産・子育て環境及び教育環境の充実に向けたこども未来施策
5つの重点施策
- デジタルを活用した住みやすいまちづくりの推進
- スポーツと健康づくりの連携、推進による地域活力の向上
- 「みどり 5 つのゼロ宣言」実現に向けた取組
- 持続可能な都市基盤の構築
- 「稼げる」まちづくりの推進
-
資料1_令和7年度 当初予算の概要 (PDF 99.4KB)
-
別添1_「令和7年度 当初予算の概要」 (PDF 7.7MB)
-
別添2_こども未来施策リーフレット (PDF 710.8KB)
-
別添3_こども未来施策一覧 (PDF 782.6KB)
お問い合わせ先
一般会計3月補正予算等の概要
一般会計は、既定の歳入歳出予算の総額に4億921万1千円を追加し、補正後の歳入歳出予算の総額を323億9,482万6千円にするものです。主な補正内容は下の2つとなり、集約の結果、歳入と歳出に差額が生じたため、財政調整基金繰入金を5億566万6千円減額することで収支を調整しています。
- 物価高騰の影響を受けた生活者や事業者を支援するための補正
- 温泉施設及び滞在型宿泊施設整備推進のための補正
特別会計では、競艇事業特別会計における競艇事業関連基金の再編や売上見込額の増額に伴う競艇開催関連費の補正などにより、総額125億3,286万8千円を増額する補正予算となっています。事業会計では、請負差金及び事業の見直しに伴う補正などから、収入では3,544万5千円を減額し、支出では3,545万4千円を減額する補正予算となっています。
お問い合わせ先
みどモスオリジナルナンバープレートの交付
みどり市の知名度及びイメージアップを図るため、2025年4月1日から原動機付自転車等にみどモスのオリジナルナンバーを交付します。
お問い合わせ先
金婚・ダイヤモンド婚慶祝事業
金婚(結婚50年)またはダイヤモンド婚(結婚60年)を迎える夫婦を対象に、永年にわたる家庭円満と今日の社会の繁栄に貢献されたことに感謝の意を表すとともに、これからも健康で末永く生きがいをもって夫婦生活を送っていただけるよう、慶祝状と記念品を贈呈しお祝いをします。
お問い合わせ先
林道・作原沢入線の活用促進に向けた「佐野市・みどり市観光推進協議会」設立
林道「作原沢入線」でつながる栃木県佐野市との連携を強化して、林道や地域資源を活用した観光振興施策を推進することで、両市における地域経済の活性化を目的に協議会を設立します。
お問い合わせ先
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 地域創生課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-46-9067
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。