市長と未来トーク

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003131  更新日 2025年7月31日

印刷大きな文字で印刷

市民一人一人の将来が輝けるよう、地域の課題やまちづくりについて皆さんと語り合い、行政への関心と理解、参画していただくことを目的に、より気軽に意見交換し、市政に活用していくため、「市長と未来トーク」を実施しています。

開催希望団体・グループを募集しますので、区の役員会や隣組(班)、地域で活動するグループなどでお申し込みください。申し込みいただいた団体やグループの活動の場に市長が伺い、直接参加者と未来トークを行います。

住みよいまちづくりのために、一緒に話し合いませんか。

開催方法

団体またはグループ単位で申し込みいただき、市長の日程を調整します。
当日は申込者が指定する会場に市長が伺います。

対象

市内在住、在勤または在学の人で構成し、市内に活動拠点がある団体やグループ

人数

5人から20人程度

時間

1時間程度

会場

市内の公民館、集会所など(原則、申込者が主催者として手配してください。)

開催日

団体などが希望する日(12月29日~1月3日を除く)
※公務の都合により、日程の調整をお願いする場合があります。

申込方法

開催希望日の1カ月前までに、申込用紙(下記からダウンロード可)に記入の上提出してください。

申込・問い合わせ先

秘書課(みどり市笠懸町鹿2952)
電話:0277-76-0957
ファクス:0277-76-9698
メール:hisyo@city.midori.gunma.jp

その他

  • 希望によりテーマを設定することができます。
  • ランチミーティングも可能です。昼食をともにしながら、リラックスした雰囲気で話し合いできます。(昼食代実費は自己負担となります。)

趣旨をご理解のうえお申し込みください

  • 市政運営のための建設的な意見を交換する場であり、特定の個人や団体などの利益を誘導する場や要望活動の場ではありません。
  • ご意見に対し、その場で市長の考えをお話しすることもありますが、必ずしも最終決定ではありません。
  • 意見は市政に活用するため、市民の声として記録し必要に応じて公開します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 秘書課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0957
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。