介護保険の第2号被保険者とは何ですか?また、保険料はどのように納めるのですか?
質問
介護保険の第2号被保険者とは何ですか?
また、保険料はどのように納めるのですか?
回答
介護保険の第2号被保険者とは、40歳以上65歳未満の医療保険加入者の方です。
保険料の納め方は2種類あります。
(1)国民健康保険に加入している方
同じ世帯の第2号被保険者全員の医療分・後期高齢者支援分と介護分を合わせて、
世帯主が納めます。
(2)職場の健康保険に加入している方
医療分・後期高齢者支援分と介護分を合わせて、給与から差し引かれます。
※40~64歳の被扶養者は個別に保険料を納める必要はありません。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
2022年 5月 6日更新