みどり市立笠懸西小学校、あずま小中学校 開校(令和4年4月1日)

ページ番号1002578  更新日 2024年12月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:笠懸西小学校

写真:あずま小中学校

みどり市立笠懸西小学校(写真左)とみどり市立あずま小中学校(写真右)

笠懸小学校から分離・新設された「みどり市立笠懸西小学校」と、あずま小学校と東中学校を統合して義務教育学校として新設された「みどり市立あずま小中学校」が令和4年4月1日に開校しました。

令和4年4月7日に開校式を行い、新年度のスタートを切りました。

写真:笠懸西小校旗

写真:笠懸西小校旗の受け渡し


笠懸西小学校の開校式では、須藤昭男市長から吉田努校長へ校旗が授与されました。

須藤市長から、「児童の皆さんもこの日を心待ちにしていたことだろうと思います。みどり市産の木材がふんだんに使われた校舎には、地域の人たちの思いや願いが詰め込まれています。何事にも協力して取り組み、この笠懸西小の歴史や伝統を築いていくことを期待しています。」と挨拶がありました。

写真:笠懸西小校歌


その後、電子黒板を使って校歌が披露されました。荒川洋氏の作詞・作曲による美しいメロディーが歌詞とともに表示され、児童の皆さんが元気に歌う姿が目に浮かんできました。親しみをもって、末永く大切に歌い伝えていってほしいと思います。

写真:あずま小中学校開校式

写真:あずま小中学校校旗の受け渡し


あずま小中学校では、須藤市長より近藤千枝子校長に校旗が授与されました。

須藤市長から、「児童生徒の皆さんには、1年生から9年生が一丸となって協力して、これまで、先輩方が築いてこられたあずま小学校、東中学校の伝統を受け継ぎ、あずま小中学校として、さらに発展させていくことを期待しています。」と挨拶がありました。

写真:azumakouka


あずま小中学校では、伊藤征夫氏の作詞・作曲による優雅なメロディーに乗せて、児童・生徒の歌声によって校歌が披露されました。全体の人数は少ないですが、力強い歌声が体育館中に響き渡りました。あずま小学校、東中学校の伝統を引き継ぎながら、後輩たちに伝えていってほしいと思います。

今後も新設された2校を含め、市内すべての学校において、子どもたちの笑顔があふれ、のびのびと学習に取り組むことで充実した学校生活を送ることができるように、教育委員会と学校が密に連携しながら学校運営を行ってまいります。

学校情報

みどり市立笠懸西小学校

  • 所在地:群馬県みどり市笠懸町鹿3060番地1
  • 電話:0277-77-1655
  • ファクス:0277-77-1656
  • 令和4年4月開校時の児童数:426人、学級数:19学級

みどり市立あずま小中学校(義務教育学校)

  • 所在地:群馬県みどり市東町神戸10番地
  • 電話:0277-97-3800
  • ファクス:0277-97-3802
  • 令和4年4月開校時の児童・生徒数:26人、学級数:7学級

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部 学校教育課
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々235番地6
電話:0277-76-9845
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。