令和7年度第1回定例記者会見(2025年4月25日)
みどり市未来ミーティングの開催
市政の進捗状況や今後の展望などを市民の皆様に直接ご説明する「みどり市未来ミーティング(市政報告/まちづくり懇談会)」を開催いたします。
市政の報告を通じて市の事業や取組、考え方について市民の皆様と共有し、市政をより身近に感じていただくことで、『協働のまちづくり』のさらなる推進を図ることを目的としています。
お問い合わせ先
市制施行20周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズを募集
みどり市は令和8年3月27日に市制施行20周年を迎えます。さらなる魅力向上に向けた取組や住みやすく持続可能なまちづくりを進めていくとともに、令和8年度に一年間を通して記念事業の実施を予定しています。
20周年をお祝いする機運の醸成と市内外へのPRのため、市制施行20周年記念のロゴマークおよびキャッチフレーズを募集いたします。
お問い合わせ先
みどり市フードバンク事業・フードバンクみどり開所式典
みどり市では、現在行っている「フードドライブ」事業を「フードバンク」へと形態を変更し、真に食料等を必要とする生活困窮者(こどもの貧困世帯等含む)へ支援拡大を行います。
このフードバンクでは、県内初の取り組みとなる日用品の支援も併せて行います。
お問い合わせ先
電気自動車や宅配ボックス等の購入補助を開始
みどり市では「みどり5つのゼロ宣言」の達成に向け、再生可能エネルギーや省エネルギーを推進するための補助事業を実施しています。
令和7年度は、補助対象設備に新たなメニューを追加し、市民の皆様の力をお借りして温室効果ガス排出量「ゼロ」や災害時の停電「ゼロ」の実現を目指してまいります。
お問い合わせ先
市職員の通年軽装を実施
みどり市では、これまで省エネ対策の観点及び地球温暖化防止の一環として、夏季(5月~10月)における夏の軽装(クールビズ)に取り組んできましたが、年間を通して働きやすい服装とし、業務の効率化を図るため、通年の軽装を実施します。市職員が率先して環境に配慮し、気候に適した服装の選択によって脱炭素社会の実現を目指します。
お問い合わせ先
市税の口座振替推進キャンペーン
便利で安心な納付方法である口座振替の利用者を増やすため、新規に口座振替を申し込みした納税者に電子地域通貨「みどモスPay」を付与するキャンペーンを実施します。
お問い合わせ先
米国の関税引上げに係る事業者向け相談窓口の設置
今般の米国による関税措置発動に伴い、高率な関税政策の導入が見込まれています。これを受け、みどり市では、市内事業者への影響を最小限にとどめるため、「みどり市米国関税対策相談窓口」を市役所内に設置します。
お問い合わせ先
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 地域創生課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-46-9067
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。