令和5年度みどり市空き家改修補助金の受付開始について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005097  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

空き家を居住目的で購入し改修する工事の一部を補助します。

みどり市では、空き家を居住目的で購入し改修する工事の一部を補助します。

申請受付

受付開始

令和7年4月1日から予算がなくなり次第終了

受付場所

みどり市役所大間々庁舎
建築住宅課 住宅政策係

受付時間

  • 午前8時30分から正午
  • 午後1時から午後5時15分

※申請書を直接提出してください。(郵送では受付いたしません。)
※土曜日・日曜日・祝日は受付できません。

補助対象者

次の1から3全てに該当し、4または5に該当する人

  1. 市税の滞納がないこと
  2. みどり市に5年以上住み続けることができること
  3. 空き家が共有である場合には、改修について共有者全員の同意が得られること
  4. 空き家を居住目的で購入するため、売買契約を締結した人、または締結予定の人
  5. 空き家の所有者の法定相続人

補助対象建物

みどり市内に存し、住居として建築した建物で、おおむね1年以上居住・使用されていないこと

補助対象工事内容

みどり市内に事業所を有する事業者が行う改修工事で、申請年度の2月末までに完成する工事

※申請前に着手した工事、居住に関係しない部分の工事、物品等の購入は対象外となります。

補助金額

工事費に対し、2分の1を補助(上限60万円)

市外からの転入者1人につき上限額に5万円加算(上限20万円)

必要な書類

申請のとき

  • みどり市空き家改修補助金交付申請書
  • 案内図
  • 図面
  • 着工前の写真(外観と施工箇所)
  • 工事見積書(工事内訳明細がついたもの)
  • 売買契約書の写しまたは建物所有者との相続関係がわかるもの
  • 1年以上使用されていないことを証するもの(水道使用状況明細書等)
  • 建物が共有である場合は共有者全員の同意書
  • 転入者の場合は市外からの転入がわかる書類(住民票等)

請求のとき

  • みどり市空き家改修補助金実績報告書
  • 工事完了後の写真
  • 工事代金領有書の写し

空き家バンクをご利用の方へ

みどり市空き家改修補助金制度では、当市空き家バンク制度を用いて売買をされた物件を改修して居住する場合も補助対象となっております。
売主様も買主様も、より有利に空き家の利活用を進めていただくため、ぜひ両制度の活用をご検討ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

みどり市(代表)
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-2111