令和5年度みどり市空き家除却補助金の受付開始について
管理がされていないまま放置されている空き家を除却する建物所有者に対し、工事費の一部を補助します。
※令和6年度みどり市空き家除却補助金は「終了しました。」
みどり市では、管理がなされないまま放置されている空き家を除却する建物所有者等に対し、工事費の一部を補助します。
申請受付
受付開始:令和6年4月1日から予算がなくなり次第終了
受付場所:みどり市役所大間々庁舎 建築住宅課 住宅政策係
受付時間:午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
※申請書を直接提出してください。(郵送では受付いたしません。)
※土曜日・日曜日・祝日は受付できません。
補助対象者
市税の滞納のない人で、次のいずれかに該当する人
- 空き家の所有者や法定相続人、または空き家の所有者や法定相続人から承諾を受けている人
- 権利者や共有者がいる場合は、それらの人から承諾を受けている人
補助対象建物
おおむね1年以上空き家の状態で、過去に居住実態があったみどり市内の空き家
※公共事業の補償対象となる建物は除く。
対象工事内容
- 対象者が市内に本店、または支店および営業所を有する事業者に発注する工事
- 建築工事業やとび・土木工事業の許可業者、または建設工事に係る資材の再資源化などに関する法律の登録を受けている事業者が行う工事で、申請年度の2月末までに完成する工事
補助金額
工事費に対し、2分の1を補助(上限30万円)
必要な書類
申請のとき
- みどり市空き家除却補助金交付申請書
- 案内図
- 着工前の外観写真
- 工事見積書の写し(工事内訳明細のついたもの)
- 土地と建物の登記事項証明書
- 未納のないことの証明書
- 1年以上使用されていないことを証するもの(水道使用状況明細書等)
- 建設業の許可証または建設リサイクル法の写し
- 承諾書(承諾が必要な場合のみ)
- 相続人がわかる書類(相続人が関係する場合のみ)
請求のとき
- みどり市空き家除却補助金実績報告書
- 工事中および完了写真
- 工事代金領収書の写し
- すべての建設関連産業廃棄物マニフェスト(E票)の写し
空き家の除却を検討されている方へ
空き家の除却にあたって、その後の土地の利用方法は考えていますでしょうか?
更地になった土地の売却をお考えでしたら、一度、みどり市空き家バンクへの登録をご検討してみてはいかがでしょうか?
空き家の除却には多額の費用が必要となるうえ、除却後も必ず売れるとは限りません。費用を掛けずに空き家バンクへ登録してみるのも一つの選択肢です。
傷みが激しい、家財が片付いていないなど、持ち主が売れる状態ではないと思っている空き家であっても、その分を価格に反映させるなどの方法によって売却できたケースもあります。
みどり市では、空き家バンクへの登録を随時受け付けしております。
登録は無料ですので、ぜひご検討いただけますようお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
みどり市(代表)
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-2111