このページの本文へ移動

多言語音声観光アプリ「midori-みどり市観光ナビ-」について

みどり市では、ウィズ・コロナ時代に安全安心に観光を楽しんでいただくため、多言語で観光情報を音声で案内するアプリを配信しています。
個人でみどり市を訪れた方が市内観光を十分に楽しんでいただけるよう、パンフレットやホームページだけでは伝えきれない情報を音声でご案内します。
midoriアイコン

アプリ名称

midori -みどり市観光ナビ-

基本仕様

  • スマートフォンやタブレット上で観光案内を音声で聞くことが可能
  • 音声ガイド、写真、テキストのみのシンプルな画面構成
  • 日本語、英語、中国語・繁体字、タイ語の4ヵ国語対応
  • GPSと連動しているため、観光マップの代用可
  • 一度ダウンロードすればオフライン(圏外等)でも利用可能
  • iOS、androidに対応
midori画面1 midori画面2 画面イメージ midori_QR DL用二次元バーコード

紹介スポット

みどり市内29ヶ所(岩宿遺跡、ながめ余興場、わたらせ渓谷鐵道、富弘美術館など)

アプリの特長

  1. みどり市観光ガイドの会、わたらせ渓谷鐵道など関係各所と連携して原稿作成
  2. 日本語版ナレーションを観光大使・小倉唯さん(声優・アーティスト)が担当
  3. わ鐵の乗り方など、旅行者にとって便利な情報も掲載
  4. 観光地にまつわる3択式の「みどモスクイズ」3問あり

 小倉唯さんコメント(日本語ナレーションを担当)

「日本語版のナレーションを務めさせていただきました、小倉唯です。
今回のナレーションを通じて、故郷・みどり市について より深く知り、学ぶことが出来ました。わたらせ渓谷鐵道のページでは、電車の車掌さんを意識してアナウンスしてみたりと、遊び心も加えながら楽しく収録させていただきました。このアプリを通じて、より多くの方にみどり市の魅力をお伝えできたら嬉しいなと思います。」
Yui Ogura

利用料 

無料(ダウンロードに係る通信料は利用者負担)

プロモーション動画

アプリを使ってみどり市を旅するイメージムービーを制作しました。
以下サイトより視聴が可能です。 

 PV

ダウンロード

以下のアプリストア(App Store・Google Play)よりダウンロード可能です。
ダウンロードに係る通信費は利用者負担となります。起動時にデータダウンロードを行いますので、初回のみWi-Fi環境での利用を推奨します。

・ App Store(iOS用外部リンク) App Store
・ Google Play(android用外部リンク) Google Play

 

2020年 9月 24日更新

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 観光課
電話番号:0277-76-1270  FAX番号:0277-76-9049
メールアドレス:kanko@city.midori.gunma.jp