風しんの追加的対策
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は、公的な風しん予防接種を受ける機会がなかったため、風しんの抗体価が低い可能性があります。そのため、抗体検査を実施し、抗体検査の結果で十分な量の抗体がないと判明された方には、定期予防接種を行うこととなりました。本事業は、令和元年度から令和3年度まで実施しましたが、国の方針に基づき、令和6年度末まで延長となっております。
みどり市では、令和6年4月現在で過去にクーポン券の利用が確認できなかった方に再度クーポン券を発送しました。
クーポン券の有効期間は、令和7年3月31日までです。
※抗体検査及び予防接種はお一人様につき1回のみです。行き違いで検査をお受けいただいておりましたら、お手数ですがクーポン券は破棄してくださいますようお願いいたします。
対象者
過去に本事業を利用したことのない昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性
検査費用
無料
予防接種費用(抗体検査結果で抗体価が低かった人)
無料
実施内容
- クーポンが届く。
- 医療機関や健診実施機関へ予約をする。
- 検査を受ける。 ※クーポン券と本人確認書類をお持ちください。
- 抗体検査の結果、十分な抗体がない人は予防接種(麻しん風しん混合ワクチン)を受ける。
※クーポン券と本人確認書類をお持ちください。
抗体検査の実施場所
本事業に参加している全国の医療機関や健診機関等で受けられます。
問い合わせ先
大間々保健センター 0277-72-2211
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部健康づくり局 健康管理課
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1497番地1
電話:0277-72-2211
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。