令和8年度の学童保育所の入所児童を募集

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002591  更新日 2025年9月5日

印刷大きな文字で印刷

対象児童

保護者が仕事や病気、介護などの理由により留守になる家庭の小学校1年生から6年生までの児童

※平成26年4月2日から令和2年4月1日生まれまでの児童

利用日

月曜から土曜(祝日、12月29日~1月3日、その他学童保育所が指定した日は除く)

利用時間

  • 月曜から金曜:放課後から午後6時30分まで(※30分の延長あり)
  • 土曜及び学校の長期休業期間(学年始・夏季・冬季・学年末の休業日):午前8時から午後6時30分まで(※朝・夕30分ずつの延長あり)

申込期間

10月10日(金曜)~10月31日(金曜)※厳守

申込方法

  • 申込書を10月1日(水曜)から各施設又は市役所各庁舎で配布します。申込期間内に各学童施設へ直接お申し込みください。(詳細は下の添付ファイルを確認)
  • なお、(旧)第2笠懸東学童クラブへの申し込みは、市役所の各庁舎で受け付けます。(笠懸庁舎:市民課、大間々庁舎:こども課、東支所:東市民生活課)
  • 就労の事由により申込をする場合は、申込書に就労証明書欄がありますので、勤務先等へ記載を依頼してください。
  • 通学する小学校によって、申し込みできる学童施設は異なりますので、希望する施設(申込先)にお申し込みください。
  • 定員以上の申し込みがあった場合は、調整を行うことがあり、希望通りの受け入れや希望者全員の受け入れができない場合がありますので、ご了承ください。
  • 新1年生及び長期休業期間(夏季・冬季)のみの利用の申し込みもできます。長期休業期間だけの利用が決まっている場合は、できる限り申込期間内にお申し込みください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 こども未来戦略局 こども課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-0995
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。