令和8年度保育施設の入所申込

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006153  更新日 2025年9月5日

印刷大きな文字で印刷

令和8年度保育施設の入園児募集

保育所や認定こども園への入所を「新規」、または「転園」を希望する場合は入所申込みが必要となります。

すでに保育施設へ通っており、令和8年度も継続して利用する場合には、改めて入所申込みをする必要はありませんが、現況届の提出が必要となります。現況届については、9月下旬に通知いたします。

なお、認定こども園の幼稚園機能の入所を希望する場合は、各保育施設へお問い合わせください。

申込方法

申込書は、9月18日(木曜)から下記施設で配布しています。

記入した申込書類一式とマイナンバーカード、または通知カード及び身分証明書(運転免許証など)をお持ちの上、ご来庁ください。

配布場所

  • こども課(大間々庁舎)
  • 市民課(笠懸庁舎)
  • 東市民生活課
  • 市内保育施設

受付期間

令和7年10月6日(月曜)から令和7年10月31日(金曜)まで

※上記期間に申込をした方を優先的に入所決定しますので、入所希望の方は、上記期間に申し込みください。上記期間を過ぎた場合は、申込をした月ごとに入所決定します。

受付時間

午前8時30分~午後5時15分

受付場所

  • こども課(大間々庁舎)
  • 市民課(笠懸庁舎)
  • 東市民生活課

注意事項

  • 申込みの際に保育の必要性の確認として、就労先の証明書や診断書など用意に時間がかかる書類が必要となりますので、お早めに申込書類を受け取ってください。
  • 入所後1〜2週間は慣らし保育となり、午前中のお迎えが必要となる施設もありますので、事前に希望施設に確認してください。

令和8年度版ガイドブック

詳細については、保育施設ガイドブックをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 こども未来戦略局 こども課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-0995
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。