フォトレポート(令和4年8月)

ページ番号1002982  更新日 2024年1月5日

印刷大きな文字で印刷

市長の日々の活動を写真とともに紹介します。

令和4年8月31日(水曜) 渡良瀬川流域砂防工事期成同盟会総会

写真:渡良瀬川流域砂防工事期成同盟会総会

渡良瀬川流域砂防工事期成同盟会は、災害防止を目的に砂防事業の拡充促進活動を行っています。本市では8月27日から28日にかけての豪雨で、土砂崩れや土砂流入等の被害がありました。
住民が安心して生活するためには地域一体となった災害対応が大事であるため、総会において連携をお願いしました。

令和4年8月30日(火曜) 早稲田大学大学院・新島学園短期大学政策形成ワークショップ成果報告会

写真:早稲田大学大学院・新島学園短期大学政策形成ワークショップ成果報告会

早稲田大学大学院・新島学園短期大学の学生3人により、みどり市内の調査等を行ってまとめた市への政策提案について、Webにて成果報告が行われました。
提案では、若者、女性、外国人の視点から、市の課題や魅力等、率直な意見をいただきましたので、市の施策等にも取り入れていきたいと思います。

令和4年8月29日(月曜) 令和4年度第2回みどり市ボッチャ交流大会に参加しました

写真:令和4年度第2回みどり市ボッチャ交流大会に参加しました

みどり市ユニバーサルボッチャ協会は令和3年設立され、体験会や交流大会の開催などを通じ、ボッチャの普及・振興にご尽力いただいています。
市でも2029年の全国障害者スポーツ大会のボッチャ会場誘致を目指し、「みどり市といえばボッチャ」と言われるよう努めてまいります。

令和4年8月28日(日曜) 大雨により市北部で被害が発生しました

写真:大雨により市北部で被害が発生しました

27日からの大雨により大間々町北部や東町で土砂崩れや土砂の流出があり、孤立世帯や市道の一時通行止め等の被害が発生しました。私も現地に向かい被害状況を確認いたしました。
被害に遭われた皆様には心からお見舞いを申し上げます。
今後も関係各所と連携を図り、復旧作業を継続してまいります。

令和4年8月26日(金曜) 令和4年度第3回みどり市定例記者会見Part1

写真:令和4年度第3回みどり市定例記者会見Part1

本年度3回目の定例記者会見を開きました。5つの発表案件のうち9月補正予算について説明します。
主にコロナ禍における原油価格・物価高騰等の対策のための補正です。
3回目の「みどモス応援券」配布や、市内事業者及び農林業従事者への支援金交付等を実施して、市民生活を応援し、地域経済の回復を図ります。

令和4年8月25日(木曜) 令和4年度群馬県道路協会桐生支部役員会及び通常総会

写真:令和4年度群馬県道路協会桐生支部役員会及び通常総会

新型コロナウイルスの影響により3年ぶりの対面開催となりました。
桐生伊勢崎線や渡良瀬幹線道路は、地域の発展や災害から身を守るために必要な「命の道」として極めて重要であると考えております。
これからも社会資本の根幹となる道路整備に市としても力を入れていきたいと思います。

令和4年8月24日(水曜) サマーレビューを行いました

写真:サマーレビューを行いました

令和4年度のサマーレビューで、令和5年度以降の事業の方向性等について、市長公約との関連性を踏まえヒアリングを実施しました。
各部局から提出された50の事業について、丸3日間をかけました。
財源の確保に努め、無駄をなくし、市民生活の満足度をさらに高められるよう事業展開していきたいと思います。

令和4年8月23日(火曜) 令和3年度みどり市各会計決算等審査意見書を受領

写真:令和3年度みどり市各会計決算等審査意見書を受領

みどり市監査委員の方々から令和3年度の決算等に関する意見書を受領いたしました。
監査委員さんからは、コロナで制限のある中でも職員の皆さんは一生懸命やっているとの言葉をいただきました。
庁内の横の連携を強化し、また、行政情報のPRを工夫しながら、市民の皆様の笑顔が増えるよう努めて参ります。

令和4年8月22日(月曜) 早稲田大学大学院・新島学園短期大学政策形成ワークショップ開始式

写真:早稲田大学大学院・新島学園短期大学政策形成ワークショップ開始式

令和元年以来2度目となる、早稲田大学大学院・新島学園短期大学による政策形成ワークショップの開始式にみどモス宣伝部長と出席しました。
みどり市内施設の視察や関係者との意見交換を行い、後日オンラインで研修成果発表をしていただきます。
若者、良い意味でのよそ者の視点での発表を楽しみにしています。

令和4年8月20日(土曜) 桐生厚生総合病院市民公開講演桐生・みどり合同シンポジウム

写真:桐生厚生総合病院市民公開講演桐生・みどり合同シンポジウム

桐生厚生総合病院初のWebによる市民公開講演のシンポジウム「病院の将来を市民と共に考える」にシンポジストとして出席しました。
人生100年時代に向け、厚生病院で桐生・みどり市民が安心して受診できるよう、医師会等と連携を図りながら今後の医療の在り方について協議を深めていきたいと思います。

令和4年8月19日(金曜) 献血に皆様の温かいご協力を

イラスト:献血に皆様の温かいご協力を

みどり市では年4回、笠懸及び大間々ライオンズクラブの皆様のご協力のもと笠懸庁舎と大間々保健センターで献血を実施しています。
本日私も献血しましたが、コロナ禍で献血協力する人が減少していると伺いました。
献血から作られる血液製剤は長期保存ができません。
輸血用血液の安定的な確保のため、ぜひ献血にご協力をお願いします。

令和4年8月18日(木曜) マイナポイント取得の手続きを支援しています

写真:マイナポイント取得の手続きを支援しています

マイナンバーカードを取得し、健康保険証利用申込みや公金受取口座登録をした人に対し、合計20,000円相当のポイントが国から付与されます。
ご自身でマイナポイントアプリで手続きはできますが、みどり市でも申請等の支援を行っています。
ぜひポイントをゲットしてください。
問い合わせ先:市民課(電話)0277-76-0972

令和4年8月17日(水曜) みどり市民生委員推薦会で委嘱状を交付

写真:みどり市民生委員推薦会で委嘱状を交付

民生委員さんは、地域で支援が必要な方と行政や専門機関とのパイプ役をしていただいています。
本年12月1日に全国一斉改選が行われ、本市は4名定員が増え119名となります。
推薦会委員の皆様には、公平公正な推薦ができるようお力添えをお願いいたします。
市としても地域福祉の充実に努めてまいります。

令和4年8月10日(水曜) みどり市男女共同参画審議会

写真:みどり市男女共同参画審議会

男女がお互いを尊重し合い、あらゆる分野で性別にかかわらず活躍できる社会づくりが必要となっています。
男女共同参画の理念を実社会で具現化していくためにご協力をお願いいたします。

令和4年8月9日(火曜) 国道50号バイパス建設促進期成同盟会総会に出席

写真:国道50号バイパス建設促進期成同盟会総会に出席

国道50号の4車線化の未整備区間は、前橋笠懸道路(12.5キロ)のみとなってます。
前橋笠懸道路の完成により交通渋滞解消や物流効率化だけでなく、地域の一層の活性化が期待されますので、国土交通省等に対し早期完成の要望を継続していきます。

令和4年8月8日(月曜) 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に対する生活支援物資をご利用ください

写真:新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に対する生活支援物資をご利用ください

みどり市では市在住で住民登録があり、保健所から濃厚接触者認定を受けた人に、5日分の飲食料とティッシュ等日用品の支援を行っています。
中でもJAにったみどりにご協力をいただいたミニトマトなどの野菜が好評です。
お問い合わせは健康管理課
(電話)0277-76-2111へご連絡ください(受付時間8時30分~17時15分)

令和4年8月6日(土曜) ウルトラマンDASHでわ鐡が青学駅伝部と対決!

写真:ウルトラマンDASHでわ鐡が青学駅伝部と対決!

8月7日(日曜)午後7時から、わたらせ渓谷鐵道の間藤駅等で撮影された日本テレビ系「ウルトラマンDASH」が放映されます。
青山学院大学駅伝部がわ鐵と対決します。私もみどモスと出演しています。
ぜひご覧ください!
これを機にわ鐵に皆さんが興味を持っていただけるとうれしいです。

令和4年8月5日(金曜) 災害への備えをお願いします

イラスト:災害への備えをお願いします(みどモス)

新潟をはじめ、先日の記録的な大雨で被害が発生している地域があります。本市では広報7月号で避難情報のポイントを掲載しました。
災害は平時からの備えが大切です。ご家族で避難場所や防災グッズの確認をしましょう。
また、防災行政無線や、防災・防犯情報メール、防災アプリへの登録で防災情報を入手してください。

令和4年8月4日(木曜) 街の住みここち&住みたい街自治体ランキング

イラスト:みどモス喜び

2022年の調査で、みどり市が高崎市、前橋市に次いで群馬県で3位!北関東でも13位となりました。
この調査は大東建託いい部屋ネットが行ったもので、県内在住の20歳以上の人を対象とした現在居住する街についての評価で、前回は4位でした(北関東では18位)。
これからもずっと住み続けたいと思っていただけるような魅力あるまちづくりに努めます。

令和4年8月3日(水曜) 大間々祇園祭手打ち式

写真:大間々祇園祭手打ち式

最終日は崇敬会による手打ち式に出席しました。
令和4年の当番町4区から、令和5年の1区へ引継ぎも行われました。
コロナ禍の中でしたが393回目の祭りを無事に終え、主催者及びご協力いただいた関係各位に心から感謝申し上げます。
7年後の400年祭に向け、皆様と共に課題を一つひとつクリアしながら取り組んでまいります。

令和4年8月2日(火曜) 大間々祇園祭本祭り神輿渡御

写真:大間々祇園祭本祭り神輿渡御

令和4年は、神輿と3、4、7区の山車が本町通りを巡行しました。
山車の上では子どもたちがお囃子を演奏しましたが、練習の成果が出た良いお囃子でした。
地域コミュニティーと伝統を世代を超えて守っていくことの大切さを感じました。

令和4年8月1日(月曜) 大間々祇園祭の神事が執り行われました

写真:大間々祇園祭の神事が執り行われました

コロナ禍となり三年ぶりの開催は、最近の罹患者増加を考慮し、縮小での開催を余儀なくされましたが、厳かに無事神事を終えられ安堵しております。
明日は子どもたちが練習を重ねた御輿渡御が行われます!毎晩の様に練習を重ねたお囃子の成果を発揮できる事を祈り、楽しみにしています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 秘書課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0957
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。