空き地の適正管理をお願いします
空き地を放置しておくと、雑草類が繁茂し、周辺住民の方々に迷惑を及ぼすことになります。空き地の所有者や管理者は、適正な管理をされるようお願いします。
雑草類の繁茂による、生活環境の悪化
雑草類の繁茂が発生することで、次のような生活環境の悪化を招きます。
- 不法投棄の温床の場となり、さらなる不法投棄を招く可能性があります。
- 蚊・ハエ等の害虫が発生する場所になります。
- 冬期には立ち枯れて、タバコの投げ入れなどによる枯れ草火災の原因になります。
- 長年放置しておくと樹木が生え、樹木が枯れたり強風で折れるなどして隣の家や道路に倒れると、近隣住民や道路を通行する車両などに被害を及ぼします。
所有者及び管理者が適正管理をしましょう
近隣住民の迷惑にならないよう、皆様が所有している空き地については、現地を確認して雑草が繁茂した場合は草刈りをし、木の枝が近隣住宅の敷地に入らないよう枝下ろしをするなどして、年間を通じて適正な空き地の管理をお願いします。
自分で管理できない場合について
遠方に住んでいるなどして所有者自身で土地を管理できない場合は、造園業者等(有料)を電話帳やインターネットでお調べいただき、直接相談してお申し込み下さい。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 SDGs推進課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0985
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。