7月は社会を明るくする運動・再犯防止啓発月間です
社会を明るくする運動とは、犯罪防止と罪を犯した人の更正について理解を深め、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を実現することを目的とする全国的な運動です。
みどり市では毎年7月の啓発月間に合わせ、「更生保護メッセージ伝達式」を行いました。
行動目標
- 犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築くための取り組みを進めよう
- 犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう
重点事項
犯罪や非行をした人を地域社会に再び受け入れ、望まない孤独などの生きづらさという課題に我が事として関わるコミュニティの実現に向け、次の5点を重点事項とします。
- 犯罪や非行をした人の立ち直りを支え、再犯防止の大切さや更生保護の活動について、デジタルツールも活用して広く周知し、理解を深めること
- 犯罪・非行及びいじめ・パワハラ等の防止や、犯罪や非行をした人の立ち直りの協力方法を示し、多くの人に協力者として気軽に参加してもらうための取り組みを進めること
- 保護司、更生保護女性会会員、協力雇用主等の更生保護ボランティアのなり手を増やすための取り組みを進めること
- 関係機関との連携を強化し、犯罪や非行をした人が就労や住居の確保、教育や医療・福祉サービスなどに関わる必要な支援を受けやすくするためのネットワークを築くこと
- 犯罪や非行を防ぐため、若年者の健やかな成長を助けること
市長へ更生保護メッセージ伝達式を行いました(7月4日)
7月4日(月曜)、再発防止に向けた取り組みの強化について市民の理解を深めるため、みどり市保護区保護司会長及びみどり地区更生保護女性会長より、市長へ更生保護のメッセージ伝達を行いました。
みどり市マスコットキャラクターみどモスも参加して開催した伝達式の様子は、下記により動画で見ることができますので、ぜひご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 社会福祉課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0975
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。