簡易水道水質検査計画及び結果

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002212  更新日 2025年4月16日

印刷大きな文字で印刷

みどり市簡易水道事業水質検査計画

水質検査計画とは、検査の適正化及び透明化を図るために検査地点、検査項目及び検査頻度などを定めたものです。
簡水下水道課では、水道法施行規則を踏まえ水質検査計画を策定し、水道水が安全で良質であることをお客さまに、ご理解いただけるように公表するものです。

有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)検査について

有機フッ素化合物の一種であるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)は、「PFOSとPFOAの合計値として50ng/L(0.00005mg/L)以下」という暫定目標値が国によって定められています。
PFOS及びPFOAについて、みどり市の簡易水道(東町)は、令和6年7月に検査を実施しました。

検査の結果、みどり市(東町)簡易水道は、すべての地点において国が示した目標値(暫定)を下回っていますので、ご安心して水道水をご利用ください。

上水道(笠懸町・大間々町)については、群馬県東部水道企業団により水質検査を実施しています。

みどり市簡易水道事業水質検査結果

令和6年度 水質検査結果

令和5年度 水質検査結果

令和4年度 水質検査結果

令和3年度 水質検査結果

令和2年度 水質検査結果

平成31年度(令和元年度) 水質検査結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 簡水下水道課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-46-7918
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。