令和7年度第3回定例記者会見(2025年7月2日)
映像を活用した広報の強化
こども未来施策をはじめとする市の施策を子育て世代等に向けてより分かりやすく周知するため、令和7年度からYouTubeなどのSNSを使って映像を活用した広報を強化します。
日常生活の隙間時間に見られる15秒程度の「ショート動画」などを庁内で内製することとし、「みどり市の施策や取り組みをより分かりやすく、魅力的に伝えたい」という想いをもった若い職員を中心に映像制作チームを組織し、この度、第一弾の映像を公開したのでお知らせします。
問い合わせ先
市民PRチーム「み撮(ど)り部」の創部
写真を通じて地域の魅力を発信してもらう市民PRチーム「み撮り部」を新設します。
カメラ女子などの公募による市民と、大間々高校みらい塾の生徒により構成し、部員が撮影した写真をインスタグラムなどのSNSで発信しながら、広報紙にもその一部を毎月掲載します。
若い世代ならではの感性で魅力をPRすることで地域のファンを増やしていくとともに、部活のように楽しみながら地域を再発見してもらうことで、参加者のシビックプライド醸成を図ります。
問い合わせ先
大間々祇園まつりの開催
396年の歴史と伝統を誇る「大間々祇園まつり」を開催します。本まつりは、3日間で10万人近くの方が訪れる本市を代表する夏祭りです。上州三大祇園の一つに数えられ、大間々町の本町通りをメイン会場に1丁目から7丁目までの7台の山車がお囃子を鳴り響かせながら巡行します。
問い合わせ先
モンベルフレンドフェアへの出展
包括連携協定を締結している株式会社モンベル主催の「モンベルフレンドフェア」に初出展します。
モンベルフレンドフェアは、モンベルと関わりのある自治体や地域、企業などが出展し、モンベル会員に対して情報発信を行うイベントで、令和7年は「モンベル創業50周年」の記念開催となります。
本市では、「ジャパンエコトラック」登録ルートの紹介や特産品の販売などを実施し、全国のモンベル会員に向けて本市の魅力をPRします。
問い合わせ先
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 地域創生課
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-46-9067
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。