健康クッキング教室(7月)
料理教室の参加者を募集します
地域のヘルスメイト(食生活改善推進員)と一緒に、元気になるための料理のポイントを学び、楽しく調理実習を行います。ぜひ、ご参加ください。
おやこの食育教室
対象
小学生とその保護者
※小学生またはその保護者のどちらかはみどり市在住であること
※保護者は祖父母、成人した兄弟でも可
※保護者がいれば、友達との参加も可
日程・会場
- 7月29日(火曜) 東保健センター
- 7月30日(水曜) 大間々保健センター
- 8月1日(金曜) 笠懸公民館(料理実習室)
メニュー
未定
※決まり次第更新します。
時間
- 受付:午前9時45分~
- 開始:午前10時
- 終了:午後1時30分(予定)
持ち物
- エプロン
- 三角巾(髪をおおえる大きさのバンダナなど)
- マスク(料理中は原則着用)
- 手拭き用タオル
- 筆記用具
- お茶や水など水分補給できるもの
参加費
ひとり400円(下のお子さんで保護者等から取り分ける場合は無料)
募集人数
1日20人
※お申し込みは開催日の1週間前までに下記連絡先までお電話ください。
連絡先
大間々保健センター
電話:0277-72-2211
ヘルスメイト(食生活改善推進員)とは?
食事を通じて健康づくりをサポートする、地域のボランティアです。
仲間を随時募集しておりますので、ご興味ある方はお問い合せください。
活動内容の例
- おやつの試食提供
- 子ども達に料理を教える教室の開催
- 男性向けやシニア向けの料理教室の開催
- 栄養や料理、運動の学習会
- 学習会やイベントを通した会員同士の交流
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部健康づくり局 健康管理課
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1497番地1
電話:0277-72-2211
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。