大間々官民共創デザイン シンポジウムを開催します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006661  更新日 2025年2月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・教室

開催エリア:全市

青木純氏

みどり市では、民間と行政が一体となってまちづくりを進めるための指針として「大間々官民共創デザイン」を策定しました。

策定した指針の内容を広く知っていただくため、全国各地でまちづくりを実践されている青木純氏を招いて、大間々官民共創デザインのシンポジウムを開催します。
どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。

開催日

2025年3月22日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時30分 まで

開場時間:午後1時30分

開催場所

みどり市役所 大間々庁舎3階 大会議室(みどり市大間々町大間々1511番地)

対象

どなたでも

内容
  1. 大間々官民共創デザインについて
  2. 青木純氏を招いてのトークセッション
申込み締め切り日

2025年3月21日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

下記申込みフォームまたは電話で申し込む。

電話:0277-76-1903

費用
無料
募集人数
100人程度
講師

青木 純(あおき じゅん)

株式会社まめくらし 代表取締役、株式会社nest 代表取締役、株式会社都電家守舎 代表取締役
生まれ育った東京都豊島区を舞台に、ネイバーフッドコミュニティを育み、人中心のウォーカブルなまちづくりを公民連携で推進している。
2021年より、国土交通省「『ひと』と『くらし』の未来研究会」コアアドバイザー、草加市・沼津市・岐阜市・奈良市など全国各地でまちづくりのアドバイザーを担う。

主催
みどり市
問い合わせ

都市計画課

電話:0277-76-1903

申込みフォーム

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 都市計画課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-1903
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。