特殊詐欺被害が発生しました!【桐生警察署】(2023年6月10日 08時00分)

ページ番号1003849  更新日 2024年1月4日

印刷大きな文字で印刷

令和5年2月4日から、同年5月20日にかけて、桐生警察署管内のお宅に、ネットワークセキュリティ機関職員、弁護士及びサイバーセキュリティセンター職員を装い「アプリの未納代金があります」「あなたの携帯電話から詐欺のメールが送られ、被害者が裁判を起こすと言っており、示談金が必要です」「サイバー保険と弁護士費用が必要です」等と犯人から複数回にわたって、嘘の電話があり、電子マネーカード利用権合計420万円分及び、現金1,150万円をだまし取られる被害が発生しました。

これらの嘘を言って電子マネーカードを購入させ、コードを聞き出したり、現金をだましとる手口が増えています。不審な電話を受けた場合は、桐生警察署へ相談してください。
また、このメールを見た方は、ご両親や親族、知人などの身近な人にもこのような電話のことを知らせて、被害にあわないようにしてください。


------------

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災危機管理課 
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0960
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。