特殊詐欺(還付金詐欺)の手口紹介(2023年10月28日 09時00分)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004443  更新日 2024年1月29日

印刷大きな文字で印刷

特殊詐欺にはいろいろな手口があります。
しかし、手口を知らずに被害に遭ってしまう方も少なくありません。
今回は、【還付金詐欺】の手口を紹介します。
被害に遭わないように、手口を知っておいてください。

還付金詐欺とは

市町村役場の職員などになりすまし、「保険料の還付金がある。今日中ならATMで受け取る手続きができる。」などとATMに誘い出し、携帯電話で操作方法を指示し、犯人の口座に現金を振り込ませる手口

「+(プラス)」から始まる国際電話番号は詐欺を疑いましょう。
国際電話番号からの電話には、国際電話の利用休止措置が有効です。【国際電話不取扱受付センター:0120-210-364】にお問い合わせください。
(050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災危機管理課 
〒379-2395 群馬県みどり市笠懸町鹿2952番地
電話:0277-76-0960
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。