岡直三郎商店大間々工場店舗及び主屋、文庫蔵
岡直三郎商店は、河内屋として天明年間に創業して以来、大間々町において醤油醸造を行っている。店舗は明治時代前期の建造と考えられ、8間×5間半の規模をもつ。曲屋状に増築された住宅は明治33年までに増築されたもので、近江から派遣された支配人の居宅として使われた。また、文庫蔵は大正2年の上棟で、5間×2間半の規模をもち、帳簿類の保管に使われた。岡商店には明治・大正期の大型の土蔵群が立ち並び、大間々町市街地のランドマークになっている。
概要
区分
国登録有形文化財
登録年月日
平成25年12月24日
所在地
群馬県みどり市大間々町大間々1013
地図情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財課
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790番地1
電話:0277-76-1933
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。