新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和2年3月1日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002245  更新日 2024年1月5日

印刷大きな文字で印刷

市民の皆さまへ

新型コロナウイルスの感染者が国内で拡大しており、市民の皆さまは大変心配されていると思います。
みどり市では、令和2年2月27日に新型コロナウイルス感染症対策に係る対策本部を設置し、全庁あげて、市民の皆さまを守るための対策に取り組んでいます。
また、政府からの要請に基づき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止、そして、何よりも子供たちの安全を考慮し、みどり市内の全小・中学校を令和2年3月2日(月曜)~3月26日(木曜)まで臨時休校することといたしました。
休校に際して、共働きや一人親世帯の子どもの預け先など、ご心配なご家庭もあろうかと思いますが、できる限り、その心配に対応できるようにしてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、市民の皆さまへの注意喚起、市有施設の対応状況、イベント等の中止・延期情報等につきましては、市ホームページで、随時更新しながら掲載していますが、3月5日(木曜)の定期配送で、全世帯にチラシを配布する予定です。
市主催のイベントにおいても、感染リスクを踏まえ、中止または延期をするように方針を示しました。
何よりも大切なことは、市民の皆さまが感染しないことが最も効果的な拡大防止策だと思っております。ここ1~2週間の対策が感染の拡大を抑制できるかどうかの瀬戸際です。
市民の皆さまからの相談にも丁寧に対応してまいりますが、引き続き、「手洗い」「うがい」「マスクの着用」などにより、予防対策をお願いいたします。また、不要不急の外出は控え、なるべく人混みは避けることなどに取り組んでいただくようお願いいたします。
今後も、みどり市民の健康を守ることを第一に、庁内での連携を密にして、感染者を出さないための対策を講じてまいりますので、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

令和2年3月1日

みどり市長 須藤 昭男

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部健康づくり局 健康管理課
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1497番地1
電話:0277-72-2211
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。